SSブログ
前の10件 | -

痩せるコツが分かった [健康]

痩せるコツ、いくつか体感したことを書こうと思います。


①朝はフルーツを食べ、お水をたくさん飲み、排泄する。

 今は、グレープフルーツの小さめのものが出回っている(フレーム種など)ので、
 1つ食べます。
 少し前はいよかんやオレンジ、でした。

 お水は、朝一に1~2杯、フルーツ食べた直後は飲まず、1時間ごとに1杯くらい、
 計3~4杯飲みます。
 結果、いろんな排泄がスムーズになります。


②昼は炭水化物中心で、生野菜サラダを添える。
③夜は肉・魚中心で、生野菜を添える。

 炭水化物とたんぱく質を一緒にとると、消化に負担が大きくなるので、できれば
 どちらかに傾けて、生野菜を必ず一緒にとるようにします。

 生野菜で、普通の淡い色の丸いレタスは避け、リーフレタス(サニーレタスなど、
 色の濃いレタス)か、水菜、豆苗などの発芽野菜、サラダほうれん草、クレソン、
 香草、セロリ、など、好きな野菜を3種類ほどで、グリーンサラダを作って食べます。

 炭水化物は何でもOK。
 肉・魚も、何でもOKです。豆腐や豆乳も、よく食べています。


④運動は、1日1回外出していればOK。あとは、頭を動かす。

 1日1回は、最低限歩いたほうがいいと思います。そして、階段があれば使うこと。

 頭脳活動は、想像以上にエネルギーを消費します。
 私の例だと、今年2月からWebデザインの学校に通っているのですが、その課題制作
 に取り掛かっているときは、やたらに甘いものが欲しくなり食べていても、太らず、逆に
 痩せたりします。

 課題が落ち着いてきて、頭脳活動が少ない日に甘いものを食べると、太ります(笑)
 何か真剣に悩んだり、考えたり、物を作るために思考すると、痩せると思います。


⑤肌を健康にするには、夜のお風呂と水分補給

 食べているものに油や炭水化物・糖類が多い人は、お風呂に入って皮膚から排出
 された余分な油分などを汗と共に流したほうがいいと思います。

 注意事項は、お風呂に入る前の1杯の水と、お風呂上りの1杯の水です。
 お風呂に入ると水分が飛ぶので、これは最低限守ったほうがよいと思います。

 ※水分が足りているかを判断する目安
  私は、唇で判断します。
  唇が渇き気味だと思ったら、水分を取ります。



⑥骨を整える

 骨盤、肩甲骨などのストレッチをします。
 あと、おしりたたき運動が有効です。骨格が整うと、スタイルが良く見えます。
 (少しくらい体重がオーバーでも、骨格がきれいだと問題になりません)


⑦10時から2時の4時間の間で、なるべく多く睡眠がとれるようにする

 成長ホルモンが活発な時間帯で、いろいろなものを修復したり、毒素を排出する
 よう、ちゃんと睡眠をとります。
 睡眠がちゃんと取れると、翌朝おなか周りがすっきり見えます。


これらを心がけると、着々と体重が落ちます。
(太りやすい私でも、痩せたので)
当然、これらを守れていないときは、太ってきますね。。


tamagawa.jpg


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容

痛みを避けて、快楽を得ようとする本能 [精神論]

2009年もあともう少しというとき、1年の反省も込めて。

今年は、こどもを授かりたいという気持ちもあり、仕事を辞めて家にいる日々が後半の半年続いた。

こどもを授かるには、ゆったりとした毎日を過ごした方がよいということもあり、あまり何も考えずにのんびりしていた。

夏の数カ月くらいは、手元にある少しの貯金で、ここぞとばかりにかなりの浪費もした。
何かを埋めるように・・・。
昼間はテレビも見放題。堕落していくよね、これでは。


10月からは、失業保険の給付金を受け取るために月2~3回のハローワーク通い。

11月に入り、年末大掃除を直前にやるのも嫌なので、少しずつ、家の中を総点検して、不要なものを捨て、
DIYで棚を作りつつ、生理整頓に励んだ。見違えるように、家の中がすっきりとして、家事もやりやすくなった。

野菜中心でご飯を毎食自炊するのも、きちんとやっているし、朝の掃除も毎日やるようになった。

12月に入り、これからの人生をどう生きるか、少し考えるようになった。

こどもができなかったら?いつまでこんな生活(いわゆる、専業主婦)をするのか?
こどもができたら?仕事はどうするのか?
今までのキャリアは活かすつもりなのか?何か別のことをやりたいのか?

現在の結論は、数カ月間学校に通い、スキルアップを目指したうえで仕事を再開したいということ。

学校に行くために、50万くらいかかる。
貯金から出すのは可能だけど、このまま働かなかったら貯金は尽きる。
学校のお金って、夫に相談して出してもらうのか?→答えはNO。自分の貯金から出せば?って。確かに。。

もし、貯金が尽きたときの話。
私は、いわゆる生活費(食費や新聞代、服飾、雑費など)を夫からもらったことがない。
結婚して8年、折半してきた。
無職期間も、失業手当や退職金などがあったので、折半してきた。
だから、本当の専業主婦(稼がず、食費やこずかいをもらう)ってことの経験がない。

こどもを授かりたい件では、月に2回~3回ほど不妊治療の病院に通っている。
治療費も、折半。

いろいろ考えたけど、やっぱり働くんだろうね。
フルタイムで働くかは分からないけど、やっぱり仕事は再開したい。穏やかに。
だって、体は健康だし、働かない理由はやっぱりない(不妊治療がステップアップしたら、理由になるかな)


話変わるけど、人間は、痛みを避けて、快楽を得ようとするようにできているらしい。
ここ半年で、私も堕落してきたので、ものすごく納得(笑)

学校に通う前に、まずは自発的に勉強することをはじめようと思う。
本はあるし、あとはやる気でしょ。
快楽を得るための思考回路を少し変えようと思う。
空っぽを埋めるためのとりあえずな行動(快楽を得るための短絡的な行動)は、明日から止めよう。
テレビつけっぱなしは止めよう。なりたい自分につながらない行動は、排除しよう。

今日はいろいろと考えて、反省をした1日だったので、何かに書き記したくて、ブログに書いてみた。
たまには、こうやって考えを外に出すのも、いいものですね。


写真:
今年の9月、単独登山で避難小屋に1泊した翌日の朝日の写真。1つの独立記念日。
そして、太陽がどんなに大切か、生きる力になるか、元気や希望の力になるかを実感した。


IMGP1107.JPG

タグ:快楽 決意
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

黄色いゴーヤ [料理]

10日前のゴーヤ。

IMGP0514.jpg

まだまだ大丈夫だと思って、収穫をしなかったら、油断しすぎた。
昨日見たら、黄色くなっていてびっくり、あわてて収穫。[がく~(落胆した顔)]

IMGP0550.jpg

黄色いゴーヤは、種が赤くなって、その種は甘くておいしいとのこと。
さっそく割ってみる。

IMGP0552.jpg

わあ!キレイ[exclamation×2]


種だけ取り出して、集めてみた。

IMGP0553.jpg


そして、試食。
種の周りに、赤いうすい膜みたいのができてて、それが甘かった。
甘いといっても、メロンのような感じかなあ。


黄色くなったゴーヤは、苦味がなくなり、やわらかくなるので、サラダにするといいらしい。
でも、チャンプルーが好きなので、強引に料理してしまった。

IMGP0556.jpg


食べた感じは、おいしかったがちょっと苦味と歯ごたえがなくて、物足りない感じ。
サラダにしたほうがいいかも。


今年初めてベランダでゴーヤを育ててみたけど、初めて黄色いゴーヤを見て、食べられて、勉強になった[ひらめき]

ゴーヤも、フルーツ(瓜?)の仲間なんだなと、改めて実感した。
大きさが小さくても、日数が経つと熟れてしまうってことも、分かった。


何事も、経験ですな。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

アキュビューその後 [健康]

IMGP0559.jpg

アキュビューアドバンスを試して約10日。
使用感は悪くない感じ。
以前のハードコンタクトでは充血バリバリだったが、まったく充血はなかった。[ぴかぴか(新しい)]

ただ、左目のほうが乱視の度合いがひどく、見え方が左右統一されず、つらかった。
今日は眼科の予約日だったので相談してみたところ、アドバンスはやめて、
左目はオアシス乱視用、右目はオアシスにすることとなった。
テストレンズの在庫がなくて、明日の午後にもう一度通院することになった。[もうやだ~(悲しい顔)]

オアシスが2900円、オアシス乱視用が3100円。
1か月2000円、これも快適な目の生活を考えたら、仕方のない出費かな。


ケア用品は、オプティ・フリーPlus(試供品なのでタダ)をもらって使っている。
なかなか使いやすかった。

点眼薬は、ドライアイ気味の場合やはり欠かせないとのことで、
ヒアルロン酸入りのうるおい目薬を処方された。

明日、オアシスのテストレンズをGETして、今のアドバンスがあと4日ほど使えるので使って、
来週からオアシスを使用する予定。
来週の土曜日に、装着チェックをして、問題なければやっと処方せんが出る。


オアシスは、今日病院で初めて装着したけど、ちょっとヌルヌルしてて、外しづらかった。
看護婦さんに、「思い切ってつまんで取り出してください」と言われた。
病院でつけたレンズは、度が合っていなかったのでその場で捨ててきたが、かなり楽しみ。
なにせ、乱視矯正されるっていうのが、とてもうれしい。[グッド(上向き矢印)]

今まではハードレンズのほうが手入れも楽だと思ってたが、2週間レンズの手入れも思ったより楽だ。
そして、やっぱり清潔な感じ。
ハードは、使い続けるとカーブが少しゆがんだりして、目が辛くなるけど、ソフトなら問題なし。


あとは、1泊2日などの山行の際に使用して問題がないか、かなあ。
オアシスの場合、アメリカでは同様のレンズが連続装用可能として売られているらしいから、
1泊2日程度なら、問題なさそうかな。[パンチ]




nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

アキュビューアドバンスを試す [日記]

昨日、眼科へ行った。
もう半年以上、ハードコンタクト(EXハード)は調子が悪くて使っていなくて、メガネ生活だった。
でも、山に登るときや普段の生活では、メガネが邪魔なときが多くて、
裸眼で見えないまま生活してた。

穂高に行った時も、大雨だったから裸眼で登山。
でも、やっぱりコンタクトを買おう、と思い立ち、眼科へ。

視力は、両目とも0.08とのこと。
乱視は、たぶん左目の方がひどいと思う。

アキュビューのアドバンスという製品をお試しで装着した。
これは、2週間で交換するタイプで、毎日洗浄が必要。
ワンデーより品質もいいし、コストも比較的安いし、定期交換タイプだから、
古くなってきて目がやられることもない。







アキュビューのアドバンスと、オアシス、両方とも「シリコーンハイドロゲル」という新素材でできていて、
従来のソフトコンタクトと違い、保水率が低くても酸素透過性が高く、目も乾きづらいらしい。
私の通う眼科の近くの薬局で、アドバンスが1箱2500円(片目3か月分)、オアシスだと2900円。
乱視用オアシスだと、3100円だったかな?
ネットで見るのと、送料を考えるとあまり変わらないので、価格的には満足。

さて、昨日の夕方から装着し夜は外して、今朝も早速装着。
だんだん慣れてきたけど、ソフトコンタクトは乱視矯正ができないんですね、
メガネやハードコンタクトとは全然見え方が違って、文字とかはぼやけて見えるので、
まだ違和感はぬぐえない。
それでも、近視は矯正されてて、0.9くらいで見えているので、日常生活には支障なさそう。
装着感も、ハードコンタクトに比べたら全然楽。

私が使っていたExハードは、もう寿命も超えてたと思うし、酸素透過率も当時のExだと
そんなに高くないと思うので、アドバンスを終日装着してみて、充血が出なければ、
Exハードより眼にはやさしいということになりそう。

昨日、外してみた感じは、「外しづらい!ピタッと目に張り付いて、つまめない」
でも、コツがあるみたい。目薬をさしてから外すと、外しやすかった。

なんか、メガネがなくても見えて、目も楽って、本当に楽しくて。
メークとかおしゃれも、楽しむ気分になってくる。
意味もなく、出かけたくなるし。

1か月に換算すると、5000円÷3か月で、1700円弱か。悪くないですね。
ちなみに、ワンデーだと1か月で5千円くらいかな。

なんだか、楽しくなってきた。
技術の進歩って、すごいね。恩恵にあずかっているなあ、感謝です。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

7月3連休の穂高岳 [山]

IMGP0507.jpg

7月17日金曜日の夜行バスで、上高地へ。
18日土曜日、到着したら土砂降りの雨。7時頃、歩き始める。

1日目のルートは、上高地バスセンター→河童橋→明神→徳沢→新村橋→横尾→本谷橋→涸沢小屋→ザイテングラード→穂高岳山荘。

通常のガイド本では、2日かけてこのコースを登るが、私たち5名(リーダーの男子1名、女子4名)は、この長距離に挑む。

さて、ザーザー降りの雨の中、ひたすら歩く。
涸沢では、雪渓を登ることになったのだが、雨と汗でかなり濡れてしまった私たちには、思いもよらずこの雪渓が大きなダメージとなった。
涸沢小屋には、12:30頃到着。寒さでガタガタ震え、一気に体力を奪われていた。
おでんを食べ、アンダーウェアや濡れた手袋などを少し乾かし、出発。
しかし・・・私は低体温症の症状が出始め、体は思うように動かなくなり、めまいのような気持ちの良い眠気に襲われながら、穂高岳山荘を目指す。
途中から、息も苦しくなり、高山病も併発しているようす。大きく、何回も深呼吸しながら、ゆっくり登る。
16:30、穂高岳山荘に到着。思わず、涙ぐんでしまった。

穂高岳山荘は、とても気持ちのよいところだった。
服を乾かし、ご飯を食べたら元気が出た。
翌朝は4:00起床予定。21:00消灯。

4:00、嵐のような雨と風、霧。
宿泊客は、誰もが今日の山頂行きを諦めていた。
私は、個人的には天候が良くても、小屋で待機していようと思っていたが、結局全員で下山。
6:30頃、下山開始。
雨の中、慎重に岩肌を下山する。
涸沢の雪渓手前で、一度コースを外れてしまい、もう一度岩場を急登。心が折れそうになりながら、リカバー。
雪渓を超え、ここまでくればあとは大丈夫というところまで来れた。
最終的には、14:30前には上高地バスセンターへ無事到着。16時のバスに乗り、渋滞に巻き込まれながらも予定より1時間遅れの22時に新宿到着。




今回、3000メートル級の上級者の山にチャレンジして、教訓がたくさん得られたので、書きとめておく。


・アンダーウェア(上)と靴下は、非常用として替えを持っていた方がよかった。
 →アンダーウェアの半袖は1枚予備があったが、靴下の予備はなかった。雪渓で足の裏が凍りかけ、参った。

・ストックに頼りたくないと思い、持っていかなかったが、雪渓のあるような高い山では、1本は持参したほうが良い。

・4本爪の軽アイゼンは、役にたった。

・アンダーウェアは、速乾性の暖かいもの(登山用)を着用すべき。今回はUVカットのメッシュ素材の長そでを着ていたが、速乾性や保温性に難があった。

・小型のビニール袋は、たくさん持参しておくべき。今回、2日目に靴下が乾いた状態でびしょぬれの靴を履かなければならないとき、靴下の上にビニールを履き、靴を履いたら、かなり有効だった。

・水は2リットルで十分。

・スパッツが欲しかった。靴ひも部分を覆うタイプのスパッツをはいていたら、もう少し靴の浸水を防げたかもしれない。

・低体温症になったとき、1杯の暖かいお茶に助けられた。保温ボトルに暖かいお茶を用意しておくと、命拾いするかもしれない。

・ザックの中は、かなり濡れた。結局のところ、ビニール袋が一番安く、水を防げる気がする。雨の登山では、大きなゴミ袋も2つ位持っていると、下山後の着替えも入れられてよい。

・今回の荷物は、8キロ強で出発。軽量化を図ったのは、体力的にも良かった。

・階段トレーニングを直前の1週間、約40分間、7階建てのマンションの階段を利用して上り下りして、その後、全身ストレッチを行ったのだが、これは有効だった。下りでかなり効果を発揮していた。
→ずっと下りが苦手で、毎回膝が笑っていたが、今回はそのようなことがなかった。下山後に、痛くて階段を下りられないということもなかった。健康にも良さそうなので、今後継続する。

・ホイッスルは、すぐ吹ける位置にぶら下げておくと便利かも。(先頭の人がどんどん行っちゃったときに呼び止めるときなど。本来は緊急用ですが)

・リンゴは重いけど(300グラム)、美味しかった。

・米粒は食べづらいけど、スープと一緒にして、雑炊風にすると食べやすくて美味しかった。

・小物類は、雨の場合レインウェア(上)のポケットしか使えなくて、膨らんでしまったので、ウエストポートがあれば便利だった。(小物類を入れ替える必要がなくなる)

・レインウェアの手入れは、毎回手抜きせず、しっかり行うようにする。(防水性能を維持するため)

・GORE-TEXのハットは、非常に有効だったが、視界を妨げる要素があった。マジックテープで、おでこのところで止められると便利かも。

・携帯カイロは、緊急用に持っておくべき。そして、女性の場合、貼る場所は1番目におなか。(今回、首の後ろにはってしまい、寒気は避けられたが、おなかを冷やしてしまい、失敗した)


次回は、この教訓を生かして、命の危険を回避しつつ楽しみたいと思う。


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

20年ぶりに [日記]

還暦のお祝いに、家族で旅行に行った。
正確には、実家の家族。
数えてみたら、なんと全員そろっての旅行は20年ぶり。

箱根湯元の駅前散策も、楽しかった。

IMGP0359.jpg

箱根の豊栄荘に泊まった。
料金は箱根にしてはリーズナブルだったし、料理がとても美味しかった。
温泉も良かったし、季節はずれのホタルが1匹、飛んでいた。
従業員の方々も、とても感じがよくて、親切にしてくれた。
キジ料理というのを初めて食べたが、とても美味しかった。

IMGP0418.jpg

IMGP0419.jpg

IMGP0420.jpg

IMGP0421.jpg

翌日、湿生花園に行った。大人700円で、かなり楽しめた。

2978949

2978960

2978958

2978952

やっぱり、家族っていいなと思った。
両親もとても喜んでくれたので、企画してよかったな。


前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。